プラバンことはじめ:パステルで着色(竹と抹茶)

スポンサーリンク

前回(プラバンことはじめ:やすりがけをする(竹と抹茶))のつづきです。

7:パステルで着色する。

自由気ままにパステルをカッターで削って指で刷り込みます。

使ったのは、100均のパステルの黄色と緑と青です。

黄色と緑がメインで、青はアクセントに緑の横にさりげなくおきました。

色鉛筆でも同様にできると思います。たぶん。

パステルをプラバン上で混ぜるのもあり、混ぜないようにするのもありです。

割と好きにやって大丈夫です。楽しいです!

4〜8歳ぐらいの子どもと一緒にやったらもっと楽しそう。

ただ、赤と青とか、赤と緑とかをまぜると色味によっては、変な色になります。

変というのも人の価値観なのでやらない方がとは言えないのですが、くすんだ色になります。

仲のよさそうな色を混ぜると失敗は少ないと思います。

なので、今回は黄色、緑、青にしました。

境目はぼかすようにしましたが、黄色のところは特に他の色があまり

入らないように気をつけました。

100均以外のパステルで代用するときはこちらのパステルを使っています。

100均のパステルがなくなったら完全にこちらに移行する予定です。

ヌーベル カレーパステル 24色セットB

ヌーベル カレーパステル 24色セットB

ホルベイン 色鉛筆 24色 セット

ホルベイン 色鉛筆 24色 セット

次はいよいよオーブンで焼きます。

合わせて読みたい記事